top of page
BLOG
検索
2024年11月11日読了時間: 1分
CONN フリューゲルホーン
大変興味深い!1972年製のCONN フリューゲルホーン。 年代からするとCONN社がインディアナからテキサスに移った頃ですね。 そして特筆すべきことはオールドケノンをベースにして、スイスのウイルソン社で製作されたことです!
閲覧数:5回
2024年10月12日読了時間: 1分
フリューゲル試奏時の注意点
フリューゲルには大きく分けて以下の3つのマウスパイプテイパーがある。 1.ラージ(YAMAHA、Getzenなど) 2.スモール(Bach, Oldsなど) 3.ストレート(Couesnonなど) イントネーションに悪影響が出る場合もあるので、試奏する際はテイパーに合ったマ...
閲覧数:26回
2024年10月9日読了時間: 1分
演奏への悪影響
セミナーなどで、唾抜きの穴が詰まっているな、、と思わせる参加者が意外に多い。 この状況は演奏にストレスが生じて悪影響を与えるので、軽く考えない方がいい。
閲覧数:23回
2024年10月4日読了時間: 1分
シルキートランペット
大学時代の友人から #Schilke Tpが欲しいと相談があった。やり取りをしているうちに、70年代当時は普通にシルキー氏自身が製作に関わったもの(ここ大事!)が手に入ったことを思い出した。 シルキー氏が来日する度に何本か持参していて、それを手に入れた果報者達を知っている...
閲覧数:23回
2024年7月8日読了時間: 1分
何か深刻な問題があってマウスピースを変えざるを得ない状況になった場合
改善出来そうな1本のマウスピースに絞って5週間ほどトライしても全く良い方向に改善されなければ、それは使い続けない方がいい。
閲覧数:31回
2024年6月9日読了時間: 1分
【意外に思うかも知れないが】その8「マウスピース編」
古の偉大な演奏家達が使用していた最も標準的なマウスピースの直径は、BACHで言うと7番(16.20mm)に該当する。 しかしリムは各々の唇、歯、顎等よって好みの形状を使用していた。
閲覧数:42回
2024年6月6日読了時間: 1分
【意外に思うかも知れないが】その7 「バルブオイル編」
評判が良いバルブオイルが自分に合うとは限らない。なぜなら、オイルは自分の唾液と混ざって反応/機能するので、いくつか試して決めよう。
閲覧数:28回
2024年6月5日読了時間: 1分
試奏/検品/選定
この10年ほど自分のモデルに限らず、かなりの数量のトランペットを試奏/検品/選定して来たので、今日のこの仕事が終わって自分のスキルが上がっている事に驚いた日だった。
閲覧数:17回
2024年6月4日読了時間: 1分
【意外に思うかも知れないが】その6 「トランペット編」
ゴールドプレートは見た目でブライトで華やかなサウンドがすると思いがちだが、案外ダークでまろやかなサウンドがするように感じている。
閲覧数:12回
2024年4月16日読了時間: 1分
音色は抜群!しかし
色々問題があったCouesnon Flugelhorn をTune Up! ChicagoのWabashにあったSchilke shopで 1)バルブをオーバーホール 2)2ndと3rdスライドを正しい位置に移動。 3)ベルガード&譜面立てをオフ 4)Indiana...
閲覧数:37回
2024年3月19日読了時間: 1分
内径が大きいものが良いとは限らない!
左内径BACH 20相当、右内径BACH 1相当。 見た目はかなり違いますが、カップ/ドリル/バックボアが同じなら、演奏ポテンシャルは変わらない。 自分に合った内径サイズを選ぶことが重要であり、内径が大きいものが良いとは限らないのです。
閲覧数:30回
2024年3月18日読了時間: 1分
スペックはトラディショナル、サウンドはモダン!
スペックはBACH以前の伝統的な仕様 ・ストレートディープVカップ ・20ドリル ・ショートスロート ・オープンバックボア 長期間に渡りBob Reeves と練り上げたものです。スペックはトラディショナル、サウンドはBRならではのモダンサウンド!...
閲覧数:23回
2024年3月5日読了時間: 1分
唇の振動は息が唇を通り抜けることによって生じる。
理論的に考えると、振動を妨げるような道具は選ぶべきでなく、抵抗は口内に! 図19で示された抵抗は唇の振動の外側に生じる。 唇が振動するには“空気が移動して唇が振動”するということから、あまりに抵抗が大きいと唇の振動を抑制してしまう。
閲覧数:17回
2023年7月22日読了時間: 1分
フリューゲルマウスピース
Bob Reeves BrassフリューゲルマウスピースMSモデルは、あり得ないロングカップのストレートVにビッグドリル。 これによって、どんなフリューゲルでもフレンチヴィンテージフリューゲルのようなメローサウンドが得られるのが特徴です。...
閲覧数:81回
2023年7月9日読了時間: 1分
Virtuoso ll Trumpet 今月到着予定!
お待たせしていたVirtuoso II トランペット が7月中に到着予定との連絡が入りました。 V2の特徴はコンパクトでイージー、シンプルなデザインながらもゴージャスなサウンドが持ち味です。 しかもハイクオリティメイドなのにお手頃価格と、何拍子も揃ったV2は様々なジャンルの...
閲覧数:114回
2023年6月17日読了時間: 1分
Bob Reeves Brass
Bob Reeves Brassが来日中ですね。 私が初めてValve Alignment (バルブ調整)をやってもらったのが1979年。そして2017年。 当時はLAのボブの工房に行かないと出来なかったのですが、なんと良い時代になったんでしょう!...
閲覧数:25回
bottom of page